環境社会学・環境倫理研究者 福永真弓(東京大学大学院・新領域創成科学研究科・准教授)

introduction

誰のための、どのような環境と共に在る社会をよしとするか、それはどのような理由で妥当だと社会に認められるのか

人と自然の関わりを大切に。その言葉を発するとき、わたしたちは困難な二つの問いを同時に抱えている。
自然とは何だろうか。人が生きるとは、どういうことだろうか。

この根本的な問いは、次に「べき」を連れてくる。
では、わたしたちはどうあるべきか。のぞましい社会のデザインとは? のぞましい〈生〉とは? 

本研究室では特に、持続可能性という言葉のもとで、人と社会はどのような再編を求められているのか、その中でよりよく「生きる」とは何を意味するのか、あるいは何を意味するものとして再編されつつあるのかについて、探求する。

人の〈生〉とその周囲の人間以外の生きもの、モノ、出来事(=環境)の関わりを、現場に身をおきながら描写し、そこから「べき」を考えてみる。そのために、環境社会学の手法をもって、多分野と切り結びながら、環境倫理について考えよう。

東京大学大学院・新領域創成科学研究科・准教授
福永 真弓

news活動報告・お知らせ

このページのトップへ
language