プロジェクト参加中
2017.04.28プロジェクト
あまみず社会研究会(九州大学・島谷幸宏先生代表)JST-RISTEX
流域全体の豊かさを生かす社会を、垂直の世代間(時間の流れでもう生きてはいない世代からこれから生まれるであろう未来の世代までつながっている)と水平の世代間(今生きている空間の中で多様な世代とつながっている)の多層性を軸に実現するためのプロジェクト。工学的な要素技術と社会的文脈の接合をリアルに試みる。
この研究室では「物語チーム」として、樋井川の物語を描くべく、樋井川の流域の絵地図と聞き書き準備中。詳細はもうすぐ明らかに。
科研:不確実性と多元的価値の中での順応的な環境ガバナンスのあり方についての社会学的研究(北海道大学・宮内泰介先生代表)
順応的な環境ガバナンスについて実践の現場から試行錯誤するプロジェクト。すでに2冊の書籍がその成果になっている(書かせていただきました)。環境ガバナンスにまつわる難しさと面白さを事例から描き出し、これからの図を描いていくための試行錯誤の道筋を見いだせるような社会の根本的な力とは、いったいどのようなもので、どこから生み出すことが出来るのかを皆で考えているプロジェクト。