環境社会学・環境倫理研究者 福永真弓(東京大学大学院・新領域創成科学研究科・准教授)

blog

活動報告

プロジェクト

2025.05.29プロジェクト

能登島でアオリイカ友の会プロジェクトを始めました

  能登島の藻場です。アオリイカ友の会の写真です。 能登島の里海再生に力添えするため、アオリイカ友の会プロジェクトを始めます。 アオリイカについての能 …続きを読む

2025.05.29プロジェクト

研究プロジェクト「テラリフォーミングの環境社会学:『修復』モードの資本主義と生態学的リアリティ(科研基盤B)」が始まりました

  愛南町のカサゴとウニです。 研究の詳細については夏頃から発信する予定です。 関連するエッセイが『現代思想』2025年6月号に掲載されました。

2024.05.26プロジェクト

最近のフィールドワークから

最近のフィールドワークに関わる写真をいくつかご紹介します。   にゃんこと木製椅子 久々に訪れたカリフォルニア州のマトール川流域での写真。 手作りの椅 …続きを読む

2017.04.28プロジェクト

プロジェクト参加中

あまみず社会研究会(九州大学・島谷幸宏先生代表)JST-RISTEX   流域全体の豊かさを生かす社会を、垂直の世代間(時間の流れでもう生きてはいない …続きを読む

2017.04.28プロジェクト

プロジェクト実施中

記憶の絵地図プロジェクト(東京大学・福永真弓)   人びとの記憶から、自然と人の関わりの潜在可能性を描き、次の計を考えるための選択肢と知のストックを増 …続きを読む

このページのトップへ
language